株式会社bond

利用者の声

弊社ツアーコンダクターにインタビューを行いました。
ご応募の参考にしてください。

株式会社bond > 派遣事業部 > 利用者の声

  1. 添乗経験年数 何年何ヶ月
  2. あなたが感じている添乗ってどんな仕事ですが?
  3. 添乗員になって、添乗の仕事について一番の思い出、一番感動した事、楽しかった事など。
  4. これから添乗員を目指す方に一言。

管家さん添乗経験年数1年プラスα

  1. 1年プラスα
  2. お客様がスムーズに快適に旅行できるための、準備、タイムスケジュール管理、支払い業務
  3. お客様が絶景や季節の花の前で写真を撮られている笑顔を見た時、また、お客様の感動の声や、ここに来たかった理由や思い入れなどそれぞれのストーリーをうかがった時、とても嬉しくなります!観光地の中で、上高地が一番好きなのですが、わずか一週間でも季節の変化を感じたり、景色の輝きも違いますが、それぞれの良さがあります。何度も同じところを訪れることができるのも添乗員の仕事の醍醐味だと思います。
    観光地や、宿泊ホテル到着時などに、お客様から声をかけていただけるととても嬉しいです。『季節のフルーツやお食事を楽しんでいただきたい』『ツアーハイライトの大自然の中で景色を満喫していただきたい』『歴史や文化に触れながら思いを馳せていただきたい』という気持ちでご案内させていただいているのですが、お客様の笑顔や楽しそうな声に触れてとても嬉しくなり、感動していただくはずの立場なのに、自分が一番感動してしまっていることに感謝しています!
  4. 現場ではお客様と自分だけですが、部長、副部長から打ち合わせの際にレクチャーを受けることができ、予期せぬトラブルの際も事務所のフォローが万全なので、不安がありません。
    たくさんのことを教わりましたがその中で一番大切にしている言葉は『一生懸命』です。お客様への朝一番のご挨拶でも、必ず『一生懸命、務めさせていただきます』と心を込めて伝えるようにしています。
    事務所には経験豊富な添乗員も多く、行き先の情報を共有してくださるので打ち合わせ業務も私にとってとても大事な時間です。
    『添乗員になりたい』と言う気持ちだけあれば、年齢や経験に関係なくぜひチャレンジしてみてほしいです。

影山さん添乗経験年数56年

  1. バスツアー添乗は12年間。海外旅行添乗を含めますと56年3ヶ月。α
  2. 添乗はいまの私にとっては「元気の源」です。
  3. 〈思い出〉
    2023年1月天橋立からの帰りに大雪に遭遇し、道路通行止め発生によりバスが全く進まず、翌朝5時半京都駅帰着となりました。
    その間、お客様の理解や乗務員の協力も有り大きな混乱も無く京都に帰着できたこと。
    〈感動したこと〉
    2014年4月出雲大社昇殿ツアーの添乗に際し、伝統的な儀式に接し感動を覚えました。
    〈楽しかったこと〉
    2023年4月上高地宿泊の翌朝、乗務員さんと早起きして河童橋から明神池まで歩き、神秘的雰囲気の漂う池で荘厳な自然を満喫できたこと。

中野さん添乗経験年数1年10ヶ月

  1. 1年10ヶ月
  2. お客様の安心、安全が第一で、行程管理をしてより楽しんでもらえるようにサポートすること。
  3. お客様が帰りに楽しかったです!ありがとう!と言って頂けることが全てです。
  4. 苦労もありますがお客様の楽しそうな笑顔を見たいと思える方はピッタリだと思います。

平川さん

  1. 7ヶ月
  2. 添乗は、お客様と一緒に旅の時間を過ごしながら、裏側で安心や笑顔を支える仕事だと思っています。少し離れたところから見守りつつ、お客様に心から旅を楽しんでいただけるように、そっと寄り添ってサポートする存在でありたいと思っています。
  3. お見送りのときにお客様が笑顔で「すっごく楽しかったー!ありがとう」と声をかけてくださる瞬間は、毎回胸があたたかくなります。思わず抱きつきたくなるくらい嬉しくて、「この仕事をしていてよかった」と感じる、大好きなひとときです。
  4. 私もまだまだ勉強中ですが、毎日新しい発見があって、自分が成長しているのを感じられるお仕事です。いっしょに楽しく学びながら、一歩ずつ成長していきましょう!

西谷さん添乗経験年数2年

  1. 2年です。
  2. 旅をスムーズに心地良く安心して楽しんでもらえるよう、そっと寄り添うお仕事だと感じます。
  3. 添乗員になって、添乗の仕事について一番の思い出、一番感動した事、楽しかった事など。
    添乗の仕事をしていて感じるのは、旅には思いがけない出会いや、心がほっとする瞬間が沢山あると言う事です。
    団体ツアーは、知らない方同士が一緒に旅をします。分かっていても、最初は少し不安そうな表情の方もいらっしゃいます。でも同じ景色を見て、同じ体験をして、同じ時間を重ねるうちに、気づけばお隣の方と笑い合っていたり、自然と会話が弾んでいたりと、人と人がつながっていく瞬間をそばで見届けられるのは、添乗員としても嬉しく思います。
    また「あなたがおすすめしていたあの場所、行ってよかったよ!」と声をかけてくださったり、逆にお客様から「ここ素敵だったよ」と教えていただいたりすることもあります。
    同じ場所を訪れても、感じ方や受け取り方は人それぞれなので“違い”を知ることも新たな発見や楽しさがあります。
  4. 時々、年配のお客様が「これが人生最後の旅になるかもしれない」とおっしゃることがあります。
    添乗員という仕事は、ただ旅をスムーズに進めるだけでなくお客様の“かけがえのない時間”に寄り添える仕事でもあります。
    思い通りにいかないことや、予想外のトラブルもあります。困ったときには、職場の仲間や観光地の方が力を貸してくれます。
    一生懸命に向き合えば、きっとその想いは伝わります。添乗という仕事は“やりがい”と“ぬくもり”がつまっていますよ!!

古川さん添乗経験年数1年4ヵ月

  1. 1年4ヵ月
  2. 一言では言い表せませんが、先ずはお客様を笑顔にすること。
    安全・安心で旅行を楽しんで頂くことで、最後は旅行に参加して良かったと思われることだと感じています。
  3. わずか1年あまりの経験ですが、数々の思い出や感動があり、どれが一番とは言えないほどの日々を過しています。
  4. 基本的に旅行好きの方が目指すと思いますが、非常に責任が重く、体力・気力・知力・判断力は必須だと思います。
    事前の下調べから立寄、宿泊先等との調整。添乗中は安全・行程管理、道路状況の把握と必要書類の授受等様々の業務を行い一日が終わると相当な疲労感が残ります。
    一方でお客様とのふれあいや満足して頂いてる時は、自身が幸せな気持ちになることも事実で、この仕事をして良かったと思う毎日です。

鈴木さん添乗経験年数2年3ヶ月

  1. 2年3ヶ月
  2. お客様が安心・安全・快適に楽しめるようサポートするお仕事だと思っています。
    「楽しい思い出になりました」「あの説明が分かりやすくて楽しめました」そんな言葉を直接いただける、とてもやりがいのある仕事です。
  3. 私は今まであまり旅行に行った事がなかったので、行く所全てが新鮮でどこに行っても楽しく、素晴らしい景色などが見れて感動しました。
  4. 旅の数だけ、ありがとうがある仕事です。
    添乗員は、ただ旅に同行するだけじゃありません。お客様の不安を安心に変え、楽しさを倍にする“旅の名脇役”。
    誰かの「一生に一度の旅」を支えるって、本当に誇らしいことです。
    一緒に“心を動かす旅”を届けましょう!

荒川さん添乗経験年数約35年

  1. 1985〜 世界情勢(影響湾岸戦争 SARS コロナ等)、出産子育てで4年休んでいます
  2. 旅程管理 人管理
  3. 毎回感動しています いちばんはありません
  4. デジタルの仕事ではなく 心の仕事

© bond Co.,Ltd. All Rights Reserved.